エレベーターにある点字の意味 | たぬきの点字部屋

エレベーターにある点字の意味

エレベーター 日常にある点字

町にある点字ってどういう意味なんだろう

たぬきちは疑問に思いました。

 

一緒にひとつずつ確認していきましょう

 

 

エレベータにある点字

エレベーターには、ボタンの所に点字があります。

開ける、閉めるのボタンは、誰もが一度は触った事があると思います。

そのボタンの下か、上には点字が書いてあります。

開け     閉め

⠁⠫      ⠳⠿

今度エレベーターに乗る際に、点字がある事を確かめてみましょう。

 

エレベーターには階数を表す点字もあります。

数字を表すには ⠼ のマークがかかせません。数字の際は ⠼ が一番先頭に必ずついていると覚えましょう

                       

1階 2階 3階 4階 5階 6階 7階 8階 9階 10階
⠼⠁ ⠼⠃ ⠼⠉  ⠼⠙ ⠼⠑ ⠼⠋ ⠼⠛  ⠼⠓  ⠼⠊  ⠼⠚

 

数字を少し覚えたあなたはエレベーターの中で、階数、数字の点字を目にすることになると思います。

これは1階なんだ、7階って意味なんだと、分かるようになるとすっきりしますよ。

もし視覚障害者の方がエレベーターに乗ってこられた場合は、階数を聞いてボタンを押してあげましょう。

 

 

ジャムの瓶にある点字

ジャムの瓶には点字がついています。

点字だと

⠘⠱⠽ ジャムと書いてあります。

視覚障害者の方は、この点字で、数ある瓶の中でジャムだとすぐに分かります。

お酒

ビールの缶にも点字があります。

点字だと

⠊⠱⠫ お酒と書いてあります。

点字があると缶の中身を飲むときに、冷蔵庫の中の数ある缶の中でも、これはお酒だと分かります。

ちなみにノンアルコールにはこの点字はありません。お酒ではないからです。

たぬきちの一言

そうなんだ。目にはしたことあるけれど、どんな意味かは知らなかったよ。

町で目にした時に、今度じっくり見てみよう

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました